レリック/レリックボーダー |ブリック(レンガ)タイル|アイコットリョーワ

MENU CLOSE

レリック/レリックボーダー

  • RL227/Q 03

  • RL227/Q 03

  • RL227/Q 04

  • RL227/Q 05(CG)

  • RL227/Q 01

デジタル加飾技術で表現したビンテージ・ブリックの深い味わい。


ユニット化&ローコスト化でお洒落なカフェスタイルの家を実現します。
新たにボーダータイプも加わりました。

※ボーダーサイズは2023年6月発売予定

180°VR
180°ビューイング

VIDEO
動画

  • スペック
  • マンセル値
  • 在庫状況
  • 詳細情報

Spec
スペック表

形状名 品番 標準価格 必要数(枚/m2) 目地共寸法(mm) 実寸法/mm 入数(枚/ケース) 重量(kg/ケース)
二丁掛平 RL227/Q ¥6,000/m2 65 227×60×9 70 19
二丁掛平ユニット(スダレ張り) RL227/QL1 ¥6,300/m2 12.6シート 235×340 227×60×9 14 19
曲り〈接着〉 RL227A/Q ¥5,600/m 15/m (168+50)×60×9
マグサ〈接着〉 RL227C/Q ¥5,200/m 4.5/m (60+50)×227×9
ボーダー平 RB227/Q ¥6,500/m2 85 227×40×9 105 19
ボーダー平ユニット RB227/QL1 ¥6,800/m2 14.8 235×288 227×40×9 14 17
ボーダー曲り〈接着〉 RB227A/Q ¥7,400/m 20/m (168+50)×40×9
ボーダーマグサ〈接着〉 RB227C/Q ¥5,200/m 4.5/m (40+40)227×9

 

製品種別

◎本品は湿式製法での生産品です。クラフト感のある製法のため、大きな色幅や寸法、厚み、反り差が生じることがありますが、それが焼物らしいぬくもりのある味わいを生んでいます。この特性を十分ご理解の上、ご利用ください。■コバ面は生地色になります。空目地施工等コバ面が見える場合はタッチアップ材による処理が必要です。■モルタル張りの場合、深目地は避けてください。剥離の原因になります。■ロットによる色差があります。■色幅のある商品です。■ラフ面状のため、塗り目地により凹部に目地材が入り込みます。ご採用に際し、現品を目地詰めしてご確認の上、ご利用ください。■役物は接着加工品となります。ご注文頂いてからの生産になりますので、納期をご確認ください。■接着剤張り専用製品です。接着剤は弊社弾性接着剤スタップ・ジーエスを使用してください。■RL227/QL1とRB227/QL1は、LJユニット(裏面樹脂連結ユニット)製品です。目地から連結樹脂が見えますので、接着剤はグレー色を使用してください。目地の調整はカッターナイフ等で連結樹脂を切断して行ってください。■LJユニット品は施工前の製品を高温環境に長期間放置しないでください。■別途施工マニュアルをご用意しています。詳細は弊社営業担当にお問い合わせください。■Q-CATの適用範囲については弊社営業担当までお問い合わせください。

カラーマンセル値

色番 色相(H) 明度(V) 彩度(C)
01 A 9.4 YR 7.5 0.8
B 9.3 YR 7.2 0.8
02 A 2.0 Y 5.2 0.4
B 9.7 YR 4.1 0.4
03 A 9.6 YR 3.4 0.4
B 8.6 YR 3.7 0.4
04 A 0.3 Y 5.8 1.7
B 9.8 YR 5.6 2.3
05 A 7.6 YR 3.9 1.7
B 7.8 YR 4.1 1.5

 

 

在庫状況

横にスクロールできます→

Use
用途

材質区分
施釉A2(せっ器質)
材質区分
  • 施釉A2(せっ器質)
用途区分
  • 屋内壁
  • 屋外壁
性能・仕様
  • バラタイル
  • LJユニット
  • 接着剤・モルタル共用
  • グリーン購入法
  • リサイクル
  • 耐凍害
推奨工法
  • 外壁:スタップ工法(弾性接着剤張り工法)|5mmクシ目・目地詰め、5mmクシ目平押え・空目地
  • 密着張り工法
  • 改良圧着張り工法
  • 改良積上げ張り工法
  • (推奨目地幅:8mm以上)

各種ダウンロード